デジタル関連

【Excel】REGEXEXTRACT関数で、文字列の中から正規表現に一致する部分を取り出す

投稿日:

正規表現

REGEXEXTRACTレギュラー・エクスプレッション・エクストラクト
文字列の中から正規表現に一致する部分を取り出す

対応バージョン:
365
<!-- 2024 2021 2019 2016 2013 2010 -->

REGEXEXTRACT関数は、[文字列]の中から[正規表現]に一致する部分を取り出します。

入力方法と引数

REGEXEXTRACT文字列, 正規表現, 戻り値モード, 検索モード

文字列検索の対象となる文字列を指定します。
正規表現一致するかどうかを調べるための正規表現を指定します。
戻り値モードどのような戻り値を得たいのかを指定します。
0または省略[正規表現]に一致する最初の文字列を返します。
1[正規表現]に一致するすべての文字列を配列として返します。
2[正規表現]にグループの指定がされていた場合、グループに一致する文字列をグループごとに配列として返します。
検索モード大文字と小文字を区別するかどうかを指定します。
0または省略大文字と小文字を区別する
1大文字と小文字を区別しない

使用例住所表記から都道府県名だけを取り出す

活用のポイント

  • 使用例では、参考例としてセルC6に「=REGEXEXTRACT(B6,"(^.*[都道府県])(.*[市区郡])(.*)",2)」と入力してあります。
  • グループの指定を含む正規表現により、都道府県名、市区郡名、町名と番地がグループごとに配列として返され、スピル機能によってC~E列にそれぞれ表示されます。住所表記を行政区分ごとに一気に分解できて便利です。

関連する関数

<a href="">

<img src="static/img/dekiru-net.png" alt="" width="120" />

Source: できるネット
【Excel】REGEXEXTRACT関数で、文字列の中から正規表現に一致する部分を取り出す

-デジタル関連

Translate »

Copyright© ぽーたりーふ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.