-
日本海溝海底地震津波観測網(S-net)の緊急地震速報等への活用再開について
2023/03/16 -気象情報
「日本海溝海底地震津波観測網(S-net)の緊急地震速報等への活用再開について」を掲載しました。 Source: 気象庁 日本海溝海底地震津波観測網(S-net)の緊急地震速報等への活用再開について
-
「緊急地震速報評価・改善検討会利活用検討作業部会」(第2回)の開催について
2023/03/15 -気象情報
「「緊急地震速報評価・改善検討会利活用検討作業部会」(第2回)の開催について」を掲載しました。 Source: 気象庁 「緊急地震速報評価・改善検討会利活用検討作業部会」(第2回)の開催について
-
阿蘇山の噴火警戒レベルの判定基準の改定について
2023/03/15 -気象情報
「阿蘇山の噴火警戒レベルの判定基準の改定について」を掲載しました。 Source: 気象庁 阿蘇山の噴火警戒レベルの判定基準の改定について
-
令和5年2月の地震活動及び火山活動について
2023/03/08 -気象情報
「令和5年2月の地震活動及び火山活動について」を掲載しました。 Source: 気象庁 令和5年2月の地震活動及び火山活動について
-
降水予測の精度を改善します~数値予報モデルの改良~
2023/03/07 -気象情報
気象庁は、令和5 年3 月に数値予報モデルを改良し、降水予測の精度を改善します。この改善は、台風や前線に伴う強い降水による災害の防止・軽減に資する防災気象情報のより的確な提供につながるものです。 So ...
-
静止気象衛星に関する懇談会(第7回)の開催について
2023/03/03 -気象情報
「静止気象衛星に関する懇談会(第7回)の開催について」を掲載しました。 Source: 気象庁 静止気象衛星に関する懇談会(第7回)の開催について
-
冬(12~2月)の天候
2023/03/01 -気象情報
「冬(12~2月)の天候」を掲載しました。 Source: 気象庁 冬(12~2月)の天候
-
令和5年2月24日「気象業務法及び水防法の一部を改正する法律案」を閣議決定~官民の予報を高度化し、防災に関する情報提供を充実させます~
2023/02/24 -気象情報
「令和5年2月24日「気象業務法及び水防法の一部を改正する法律案」を閣議決定~官民の予報を高度化し、防災に関する情報提供を充実させます~」」を掲載しました。 Source: 気象庁 令和5年2月24日 ...
-
「緊急地震速報評価・改善検討会利活用検討作業部会」(第1回)
2023/02/21 -気象情報
「「緊急地震速報評価・改善検討会利活用検討作業部会」(第1回)の開催について」を掲載しました。 Source: 気象庁 「緊急地震速報評価・改善検討会利活用検討作業部会」(第1回)
-
「防災気象情報に関する検討会」サブワーキンググループ(第3回)の開催について
2023/02/20 -気象情報
「「防災気象情報に関する検討会」サブワーキンググループ(第3回)の開催について」を掲載しました。 Source: 気象庁 「防災気象情報に関する検討会」サブワーキンググループ(第3回)の開催について