デジタル関連

フルスクリーンiPhoneに搭載と噂も〜LPDDR6の卸価格値下げは2027年?

投稿日:

Appleが2027年に発売すると噂されているiPhone発売20周年モデルついて、次世代メモリとしてモバイルHBM(High Bandwidth Memory)またはLPDDR6(Low-Power Double Data Rate 6)が搭載される可能性が指摘されています。

このうちLPDDR6の卸価格について、依然として高値が続いており、本格的な価格下落は2027年まで期待できないとの見通しが伝えられました。

iPhoneのメモリ仕様は、Androidより世代移行が遅め

現在のiPhone17シリーズおよびiPhone Airには、LPDDR5X(低消費電力DRAM)が搭載されています。

iPhoneでは、Android端末よりメモリ規格の移行が遅れる傾向があり、LPDDR5XについてもSamsungが2021年に発表しましたが、iPhoneでの採用は3年遅れのiPhone16シリーズでした。

iphone ram history AC

LPDDR6は2026年も高価格続く? ハイエンドAndroid限定採用か

今回の見通しを投稿したのは、中国SNS「Weibo」で活動するリーカーのDigital Chat Station(数码闲聊站氏)です。

同氏によれば、LPDDR6の卸価格が高止まりする状況は2026年まで続くとみられ、同年にLPDDR6を採用するのは、次のようなハイエンドAndroidスマートフォンに限られる可能性があります。

  • Snapdragon 8 Elite Gen 6 搭載モデル
  • Dimensity 9600 搭載モデル

この予想が正しければ、2026年に発売されるiPhone18シリーズにLPDDR6が採用される可能性は低く、iPhoneでの採用は2027年以降と考えられます。

DCS 20251123

LPDDR6かモバイルHBM、卸価格と供給体制で決定か

2027年は初代iPhone発売から20周年にあたる年で、Appleはベゼルが完全に見えないフルスクリーンディスプレイ採用モデルを準備しているとの噂があります。

このモデルは「iPhone19」ではなく、iPhone XX(iPhone20) として特別な位置付けになる可能性があると言われています。

次世代メモリとしてLPDDR6が採用されるか、より高性能なモバイルHBMが採用されるかは、次の条件が揃った時点で決定されると考えられます。

  • iPhone向けの大量供給が可能であること
  • 目標となる卸価格が実現できること

iPhoneのメモリ進化・年表(速度規格の採用時期)

モデルメモリ規格容量
(代表値)
2017iPhone X / 8LPDDR4X3GB
2018XS / XRLPDDR4X3GB〜4GB
201911シリーズLPDDR4X4GB
202012シリーズLPDDR4X4〜6GB
202113シリーズLPDDR4X4〜6GB
202214 & 14 ProLPDDR4X と LPDDR5(Pro)6GB
202315シリーズLPDDR5
(全モデル)
6GB
202416シリーズLPDDR5X8GB
202517シリーズ / AirLPDDR5X8GB
2026(予想)18シリーズLPDDR5X継続?8〜12GB
2027(予想)20周年モデル(iPhone XX)LPDDR6 か
モバイルHBM
12GB〜?

Photo:Digital Chat Station(数码闲聊站)/Weibo, Apple Hub/Facebook, applesclub/Threds

Source: iPhone Mania
フルスクリーンiPhoneに搭載と噂も〜LPDDR6の卸価格値下げは2027年?

-デジタル関連

Translate »

Copyright© ぽーたりーふ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.