操作を見て、すぐに理解!
『Illustratorよくばり入門 改訂版(できるよくばり入門)』のレッスンで解説している操作を動画で確認できます。以下の使い方解説動画一覧から、動画を見たいレッスンをクリックしてください。
動画を再生すると効果音やBGMが流れますので、音量にご注意ください。動画はできるネットのYouTube公式アカウントで公開したものを表示しているため、動画の再生終了後には、YouTubeがおすすめする関連動画が表示されます。
Illustratorよくばり入門 改訂版(できるよくばり入門)
初心者も確実に上達するイラレの入門書
基本操作から実践的なテクニックまでを楽しく学べるIllustrator入門書です。今回の改訂では、「生成AI機能(生成ベクター・生成塗りつぶし・生成パターン)」を新章で解説。さらに「ポスター」「展示会のお知らせ」「ラベルデザイン」など実用的な作例も追加しました。SNSアイコンやWebバナーを作りたい人にも最適。操作だけでなく、レイアウトや入稿ノウハウも学べます。
- 著者:石川洋平・清水建次・堀内良太
 - 定価:2,310円(本体2,100円+税10%)
 - ページ数:288ページ
 - ISBN:978-4-295-02285-5
 
Illustratorよくばり入門 改訂版(できるよくばり入門)
使い方解説動画一覧
<!-- ポケット追加文言
本書は「できるExcel 2024 Copilot対応 Office 2024&Microsoft 365版」を再編集し構成しています。動画についても元の書籍と同じものを公開しているため、動画内のワザ番号、練習用ファイル名など一部の情報が異なりますが操作手順については同じです。ワザ番号などは本書の内容に読み替えてご覧ください。
-->
第2章
Illustratorの基本操作を覚える
- Illustratorを起動してファイルを開こう
 - AIファイルを開こう
 - アートボードの表示倍率や表示位置を変更してみよう
 - オブジェクトを選択して移動してみよう
 - オブジェクトを複製して変形してみよう
 - オブジェクトの色は「塗り」と「線」がある
 - いろいろな色の設定方法を覚えよう
 - ダイレクト選択ツールで花瓶の形を変えよう
 - ファイルを保存し、Illustratorを終了しよう
 
第3章
いろいろな図形を描く
第4章
色やパターン、グラデーションを使いこなす
- グラデーションを使ったグラフィックを作ろう
 - パターンを作ってみよう①
 - パターンを作ってみよう②
 - 複数の色を一括で変更しよう
 - バランスのとれた配色をしよう
 - 写真に色を重ねて幻想的な表現にしよう
 - カラフルなグラフィックイメージを作ろう
 
第5章
線でシンプルなイラストを描く
- ペンツールで直線を描こう
 - ペンツールで曲線を描こう
 - アンカーポイントを操作して図形の形を変えよう
 - いろいろな線を使ってみよう
 - ブラシを使ってみよう
 - パターンブラシを作ろう
 - 鉛筆ツールでなめらかな手書き文字を描こう
 - リボンのパターンブラシを作ろう
 
第6章
オブジェクトの操作とレイヤーの仕組みを覚える
- オブジェクトをグループ化しよう
 - オブジェクトを反転しよう
 - オブジェクトを回転しよう
 - オブジェクトの順番を変更しよう
 - オブジェクトを整列しよう
 - オブジェクトを均等に並べよう
 - レイヤーの基本操作を覚えよう
 - 整列やレイヤーを使った奥行きのあるイラストの構造を見よう
 
第7章
文字を活用したグラフィックを作る
- 文字を入力してみよう
 - 文字を編集しよう
 - フォントを変更しよう
 - 文字の大きさと色を変更しよう
 - 1つのテキストオブジェクト内で複数のフォントを使おう
 - 文字の間隔を調整しよう
 - 行間を調整しよう
 - 行の位置を揃えよう
 - インデントを設定しよう
 - テキストの回り込みを覚えよう
 - 文字に動きをつけよう
 - 袋文字にしよう
 - 輪郭線を追加してカラフルにしよう
 - 文字を立体的にしよう
 - 3D効果を使って文字を立体的にしよう
 - アウトライン化された文章のフォントを識別~編集しよう
 - 文字を両側に揃えて印象的なタイトルにしよう
 
第8章
画像を配置して編集する
第9章
印刷のための基本設定を知る
- プリントの設定を確認しよう
 - 仕上がりを意識したデータづくり①デザイン位置を確認しよう
 - 仕上がりを意識したデータづくり②トリムマークを作成しよう
 - 仕上がりを意識したデータづくり③塗り足しを作成しよう
 - フォントをアウトライン化しよう
 - 画像の設定を確認しよう①「リンク」と「埋め込み」
 - 画像の設定を確認しよう②解像度
 - カラーモードを確認しよう
 - Illustratorで特色を使おう
 - ロックや非表示の解除と孤立点の削除
 - オーバープリントやリッチブラックを確認しよう
 
第10章
生成AIを使ってみよう
第11章
プロに学ぶ!ワンランク上のグラフィックデザイン
- SNSプロフィールアイコンを作ろう
 - Web用のデータを書き出そう
 - タイトル文字を作ろう
 - ネオン文字を作ろう
 - Webバナーを作ろう
 - レトロなラベルデザイン①かすれた雰囲気のラベルを作ろう
 - レトロなラベルデザイン②カラーバリエーションを作ろう
 - 作成したラベルを使ってモックアップを作ろう
 - リピートを使ってすばやく飾り枠を作ろう
 - いろんな吹き出しを作ろう
 
Source: できるネット
 『Illustratorよくばり入門 改訂版(できるよくばり入門)』動画解説まとめ