デジタル関連

【Excel Q&A】500円単位で切り上げや切り捨てをするには

投稿日:

Excel Q&A


説得力を高める関数・数式の応用ワザ


数値の計算をする

Q:430
500円単位で切り上げや切り捨てをするには

A
CEILING.MATH関数やFLOOR.MATH関数を使います

商品の単価を500円単位などの切りのよい数値に切り上げ/切り下げたいことがあります。「15,280」を「15,500」、「15,760」を「16,000」という具合に500円単位で切り上げるには、「CEILING.MATH(シーリング・マス)関数」を使います。

また、「15,280」を「15,000」、「15,760」を「15,500」という具合に500円単位で切り下げるには、「FLOOR.MATH(フロア・マス)関数」を使用します。

2つの関数の使い方は同じです。引数[数値]に単価、[基準値]に「500」を指定します。引数[モード]は引数[数値]が負数の場合に関係するもので、正数の場合は省略してかまいません。


CEILING.MATH(数値,基準値,モード)

指定した数値を、基準値の倍数になるように切り上げる。モードは省略可能


FLOOR.MATH(数値,基準値,モード)

指定した数値を、基準値の倍数になるように切り捨てる。モードは省略可能


500円単位で切り上げや切り捨てをするには

関連記事

Excelの人気記事

<a href="">

<img src="static/img/dekiru-net.png" alt="" width="120" />


<a href="">

<img src="static/img/dekiru-net.png" alt="" width="120" />


<a href="">

<img src="static/img/dekiru-net.png" alt="" width="120" />

「Excel Q&A」について

この連載記事は、インプレスの書籍『できるExcel パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 Office 2021/2019/2016 & Microsoft 365対応』の内容に基づいています。紹介している情報は、書籍発行時点(2022年8月)のものです。

Source: できるネット
【Excel Q&A】500円単位で切り上げや切り捨てをするには

-デジタル関連

Translate »
S