今週のできるネットでは、1週間の注目記事を紹介します。Excelで作成した社外秘の資料を印刷する際、「社外秘」と透かしを入れて印刷するには、どこから設定すればよいのでしょうか?
透かしを入れるには、透かし用の文字を画像として保存したあと、ヘッダーに挿入してください。できるネットでは、透かしを入れて印刷する方法に加え、「ページ番号や総ページ数を自動でふって印刷する」「偶数ページと奇数ページで異なるヘッダーやフッターを挿入する」など、印刷時に知っておくと便利なTipsを紹介しました。
透かしの画像をヘッダーに挿入
<a href="">
<img src="static/img/dekiru-net.png" alt="" width="120" />
[ページ番号]を追加する
<a href="">
<img src="static/img/dekiru-net.png" alt="" width="120" />
[奇数/偶数ページ別指定]から挿入できる
<a href="">
<img src="static/img/dekiru-net.png" alt="" width="120" />
[先頭ページ番号]を設定しよう
<a href="">
<img src="static/img/dekiru-net.png" alt="" width="120" />
自由な位置に指定した項目を印刷できる
<a href="">
<img src="static/img/dekiru-net.png" alt="" width="120" />
(2025年5月2日~8日の記事より)
Source: できるネット
知ってた? Excelで印刷時に「社外秘」と入れる方法【2025年5月9日】