「生活関連」 一覧

no image

【絶対使う】今年のPUMA(プーマ)ウィメンズ福袋は一皮ムケている!! でも「これがLL」は絶対に認めないけど!!

2024/12/31   -生活関連

私が毎年購入している『PUMA(プーマ)』のウィメンズ福袋だが、「一般的な感覚よりサイズが小さい疑惑」が年を追うごとに確信に変わりつつある。S、M、L、LLの4サイズ展開なので、私は迷うことなくLLを ...

no image

おひとりさまに残酷な現実を突きつけた『エクセルシオール福袋』がドリンクチケットの仕様を改善! と思ったら…打ちのめされた / 2025年福袋特集

2024/12/31   -生活関連

もしかしたら、覚えている方がいるかもしれない。昨年、エクセルシオールカフェの福袋が「おひとりさま」に相当厳しかったことを。 おそらく大多数の方が知らないと思うので、簡単に説明しよう。昨年のエクセルシオ ...

no image

【48660円引き】「ドミノ・ピザ」のハッピーニューイヤーセットを買ってみたら…スマホに表示された割引額の衝撃 / 2025福袋

2024/12/31   -生活関連

2023年末、同社初の試みとして販売されるはずだった「ドミノの福袋」。「毎月ピザ1枚無料券」が入っているという驚異的な内容だったが、オペレーション上の理由により、発売直前に急きょ中止(後に抽選販売)と ...

no image

【C105】コミックマーケット105 1日目まとめ! 凄まじい人だかりのNIKKEブース、新作全振りのYostar、実在した「ずんだどん」など

2024/12/31   -生活関連

2024年12月29日から30日にかけて、東京ビッグサイトで開催されたコミックマーケット105。大晦日を含まない日程は10年ぶりだとか。 準備会によると今回のサークルは約14500スペースで過去最大規 ...

no image

【米国で流行】高級レストランで「ポテト1つだけ」と注文したら、店員さんは “未知なるポテトの調理法” をオススメしてくれた / カンバ通信:第382回

2024/12/31   -生活関連

ジャンボ〜! 年の瀬だけど、ケニア代表のポテト評論家でもある私が食べるのはもちろんポテト。 今回行ってみたのは、アフリカはケニアの首都ナイロビの、南バイパス沿いにある高級レストラン「モメンタムディッシ ...

no image

【福袋2025】完全栄養食のパン「BASE BREAD」の福袋を購入 / 人生で初めて食べてみた感想は…

2024/12/31   -生活関連

以前から気になっていた「BASE BREAD(ベースブレッド)」というパン。 パンとは思えないほどいろんな栄養素が詰まっているそうで、YouTubeやネットの記事などでちょくちょく名前を見かけてきた。 ...

no image

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1490話目「年末コンサート⑥」

2024/12/31   -生活関連

漫画:スガラジカル Source: ロケットニュース24 【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1490話目「年末コンサート⑥」

no image

【大晦日もマジかよ】GREGORYやTHE NORTH FACEのリュックが30%以上の割引! Amazonタイムセール商品を33点ピックアップしてみた

2024/12/31   -生活関連

2024年も残すところ、あと数時間。新年に向けて準備はバッチリだろうか。Amazonのタイムセールを利用して、お得なショッピングで2024年を締めくくってほしい。 さて、今日もイチオシ特価アイテムをど ...

no image

【は?】食品ロス削減と言いながら「国産うなぎ」が入っている謎の福袋をAmazonで買ったら…段ボールを見た時点で度肝を抜かれた

2024/12/31   -生活関連

一般的に、「食品ロス削減」を謳(うた)う福袋には “余ったもの” が詰められがち。しかしながら、私が先日Amazonで見つけた福袋は「食品ロス削減」でありながら「国産うなぎ」が必ず入っているという。ど ...

no image

【福袋2025】毎年楽しみにしてる「猿田彦珈琲」の福袋を開封した結果 → 色んな意味で世間の波を感じた

2024/12/31   -生活関連

カフェや紅茶系の福袋の中でも、私が毎年楽しみにしているのが猿田彦珈琲の福袋である。 味はもちろん、お店の雰囲気や店員さんの接客もいつも気持ちよくて完全に猿田彦珈琲ファンの私。 2025年の福袋も喜びい ...

no image

【2025福袋】着実に進化するサブウェイの福袋! 今年は人気商品をミニチュアにしたランダムフィギュア付き

2024/12/31   -生活関連

世界ではマクドナルドと並ぶメガ・ファストフードチェーン「サブウェイ」。ひとつひとつカスタマイズするオーダー方法が日本人にはなかなか馴染まないと言われる中、さらに福袋商戦という日本の独自文化への対応。こ ...

Translate »

Copyright© ぽーたりーふ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.