-
「コロッケの具」でできてる おせんべいを食べてみた / 静岡県三島市のお土産「みしまのおせん」
2025/01/26 -生活関連
先日、静岡県の三島市に行ってきた。「三嶋大社」に参拝したり「佐野美術館」で刀剣を鑑賞したりと、しっかり観光ができてとても楽しかった。 その中でも忘れられないのが「みしまコロッケ」。三島市の特産品である ...
-
【くら寿司編】回転寿司を「生モノ完全NG」で楽しめるか検証してみた
2025/01/26 -生活関連
先月 子どもを産んだ。妊娠期間中は抵抗力が弱るため、食中毒を恐れて生魚を食べられなかった。生肉や生卵も同様だ。 そう思うと回転寿司は控えるべきなのだが……ダメって言われると逆に行きたくなるじゃない!? ...
-
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1516話目「勇者の帰還⑥」
2025/01/26 -生活関連
漫画:スガラジカル Source: ロケットニュース24 【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1516話目「勇者の帰還⑥」
-
半額以上の「コレは!!」という超厳選アイテムを40点ピックアップしてみた【Amazonタイムセール】
2025/01/26 -生活関連
毎日お得なタイムセールを開催しているAmazon。家電・食品・ファッションなど、さまざまなカテゴリーのアイテムを特別価格でゲットできるチャンス。 本日は、半額以上値引きされている商品だけをひたすらチェ ...
-
【価格差約倍】クイーンズ伊勢丹とセブンの冷凍ピザを食べ比べてみたら、味の方向性が全然違う! こんなに違うとは!?
2025/01/26 -生活関連
価格が高いものには高いだけの理由が必ずあるはず、そう私(佐藤)は考える。安いものと明確な違いがなければ、その価格が妥当とはいえないのではないだろうか。たとえば食品であれば、素材や製法、何よりも味に違い ...
-
【ガチ検証】かつやのカツ丼「梅」と「竹」を食べ比べてみた → 明らかに違った
2025/01/26 -生活関連
日本最大級のカツ丼チェーン店といえば、ご存じ「かつや」である。つい先日、そのかつやで久々にカツ丼を食べたところ「結構ウマいやん」と感じた次第だ。 そのかつやにはカツ丼が3種類あることをみなさんはご存じ ...
-
【絶景そば】国立公園の中にある道の駅・霧島で食す「天空の一杯」 立ち食いそば放浪記:第326回 鹿児島
2025/01/26 -生活関連
明けましておめでとうございます。年の瀬にそばを食べた人も多いと思うが、年越しそばの由来は一説には「細く長いそばを食べることで、延命・長寿を願った」と言われている。 ならば、長い旅にもそばは適任。という ...
-
【泊まれるスーパー銭湯】ニフティ温泉年間ランキング東京都1位「江戸遊」に泊まってみた / 両国駅から徒歩1分
2025/01/26 -生活関連
宿泊費を抑えるために「朝まで営業しているスーパー銭湯」に泊まりたい。仮眠室や休憩処でうまく眠ることができれば、広々とした大浴場も使い放題だしむしろ疲れがよく取れるのでは……節約できるし疲れも取れるし最 ...
-
冷食コーナーに「カオスを詰め込んだ商品」があったんだが…弁当の具材をおにぎりにぶちこむ波が止まらない!
2025/01/26 -生活関連
2024年に流行ったものにもいろいろあるが、何気に印象に残っているのが「おにぎり」だ。もちろん、ただのおにぎりじゃなく…… 当サイトでも何度かお伝えした「お弁当の具材をおにぎりに詰め込む」やつがそうで ...
-
実は私…! ちょくちょく妙なムーブをかましていた隣人の正体! 死んでもバズりたい!第76回「VS裏切り 前編」
2025/01/26 -生活関連
漫画:ザックKT-4 Source: ロケットニュース24 実は私…! ちょくちょく妙なムーブをかましていた隣人の正体! 死んでもバズりたい!第76回「VS裏切り 前編」
-
【ポテト通信】「金がないと殴られる」昭和風に暴力的なフードコートがケニアにあった / カンバ通信:第384回
2025/01/25 -生活関連
ジャンボ! 今回もまたケニアのポテト事情を紹介するポテト通信だよ。 今回行ってみたのは『Fry’z Inn』って名前のフードコート……みたいなお店。いろんなお店が入っているんだ。 中に入る ...