車・バイク関連

【ソロ向けレシピVol.4】ダッチオーブンで手軽に「無水チキンカレー」【コバユリのキャンプツーリング入門】

投稿日:

小林 夕里子
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2022/06/profile_2-96x96.jpg
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2023/01/chikin_curry_01-min.jpg

休日くらいは手間暇かけずにラクして食べたい! そんな主婦ライダーを代表してコバユリが、キャンプでよく作っているカンタンレシピを紹介します。本当に手間いらずで美味しいので、ズボラさんもぜひチャレンジしてみてくださいね。

今回は、意外と簡単な「無水カレー」です。野菜から出た水分を逃さないよう、しっかりフタができるダッチオーブンで作ります。カレールーはいつもより辛めの顆粒タイプを使うのがポイント!

https://news.webike.net/touring/286496/
https://news.webike.net/touring/284585/

ダッチオーブンで手軽に本格無水カレー

無水カレーを作るとき主に水分を出してくれるのはトマトです。美味しそうなトマトが手に入ったらぜひチャレンジしてみてください。トマトの大きさや鮮度によって出る水分が変わるので、顆粒タイプのカレールーを使うと味の微調整がしやすいですよ。野菜の甘みが引き出されるので、いつもより辛めのルーを使うとバランスのいい味に仕上がります。

調理時間:30分
難易度:★★☆
必要な道具:ダッチオーブン


今回はこちらのソロダッチオーブンを使用。アルミ製で軽いのでバイクキャンプにも気軽に持ち出せます。
https://www.tent-mark.com/aluminum_dutchoven/

材料(1人分)


・鶏もも肉:1/2~1枚
・トマト:小2コ
・たまねぎ:1/2コ
・なす:1/2本
・カレールー:適量
・にんにく、しょうが:各小さじ1(チューブでもOK)
・塩コショウ:少々
・オリーブオイル:適量

作り方

① 鶏肉をひと口大に切り、塩コショウを振る。
② トマトはざく切り、たまねぎは薄切り、なすは乱切りや薄切り、にんにくとしょうがはみじん切りにする。
③ 鍋にオリーブオイル、にんにく、しょうがを入れて中火にかける。

④ 匂いが立ったら、たまねぎを入れてしんなりするまで炒めて、なすと鶏肉を加えてさらに炒める。

⑤ トマトを入れて弱火にし、フタをして15分くらい煮る。

⑥ フタを開けて水分がしっかり出ていたら、火を止めて、カレールーを少しずつ加えて好みの味に整える。水分が足りなかったら適量の水を足して、中火にかけ、再び湧いたら火を止めて、カレールーを加えて完成!

(写真は固形タイプのカレールーを使用しています)

トマト以外の具材は家で切り、ジップ付き保存袋に入れてキャンプ地に持って行ってもOK。お好みでオクラやきのこなどを加えても美味しいですよ!

Source: Webike
【ソロ向けレシピVol.4】ダッチオーブンで手軽に「無水チキンカレー」【コバユリのキャンプツーリング入門】

-車・バイク関連

Translate »

Copyright© ぽーたりーふ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.