車・バイク関連

【2022年分もまだ間に合う!】コバユリが選ぶ「ふるさと納税」キャンプ系返礼品10選

投稿日:

小林 夕里子
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2022/06/profile_2-96x96.jpg
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2022/12/d5495d4f9f081de22473456ad3652a08.jpg

生まれた故郷や応援したい自治体に寄付をすると、税金が控除(還付)されるうえにお礼の品がもらえる「ふるさと納税」制度。返礼品にはその土地の海産物や農産品がズラリと並びますが、最近は日本のアウトドアメーカーによるキャンプ用品も増えてきました。これ、誤解を恐れずに言い換えてしまうならば、憧れのキャンプギアを破格で手に入れられるチャンスなわけです。

そこで今回は、キャンプで使える返礼品の中から、コバユリがバイクキャンパー目線で注目株をピックアップ。2022年分の寄付の締切は2022年12月31日なので、駆け込みセーフを決めたい人は今すぐチェック!

「ふるさと納税」について詳しく知りたい人はこちらの記事へ。

https://news.webike.net/bikenews/257785/

1 スノーピーク アルミパーソナルクッカーセット

寄付額:12,000円(楽天ふるさと納税)
https://item.rakuten.co.jp/f152048-sanjo/012s002/

金属加工技術に優れたものづくりのまちとして知られ、多くのアウトドアメーカーが本拠地を置く新潟県三条市・燕市の返礼品には、人気メーカーによるキャンプ用品がズラリ! ライダーにも愛用者の多いブランド「スノーピーク」製のこちらは、キャンプデビューに打ってつけのソロクッカーセット。ハイブランドのギアでお得にキャンプを始めちゃおう!

2 ベルモント OUTDOORコーヒーミル

寄付額:18,000円(楽天ふるさと納税)
https://item.rakuten.co.jp/f152048-sanjo/018s015/

釣り具や釣り人のためのアウトドアギアづくりから始まった経緯から、ミニマルなソロキャンパーに人気の「ベルモント」も三条市のメーカーです。金属臭でコーヒー豆の風味を損なわないセラミック刃のコーヒーミルは、ソロ向けの小さなサイズでも高価なので、このチャンスにゲットしてみては?

3 apod ホットサンドメーカーセット

寄付額:21,000円(楽天ふるさと納税)
https://item.rakuten.co.jp/f152048-sanjo/021p007/

“燕三条製”を掲げるメーカー「apod」(エーポッド)からの注目株は、食パン1枚を三角にも四角にも焼き上げられるユニークなホットサンドメーカーと、ナイフやまな板をトートバッグに入れて持ち運べるホットサンドセット。ソロキャンプはもちろん、このバッグひとつでデイキャンプも楽しくなりそう。

4 ASOBU HIMORI-02(火ばさみ)


寄付額:25,000円(楽天ふるさと納税)
https://item.rakuten.co.jp/f222038-numazu/asobu02-p/

静岡県沼津市の返礼品には、登山やソロキャンプ向きのコンパクトな焚き火台を作っているブランド「ASOBU」から、焚き火台のほかに火を育てる薪ばさみも登場。焚き火トング、火吹き棒、炭割りの3役をこなします。フルサイズの薪に対応した長さ40cm。

5 スノーピーク 焚火台 S [1-2人用]


寄付額:26,000円(楽天ふるさと納税)
https://item.rakuten.co.jp/f152048-sanjo/026s002/

新潟県三条市の返礼品にスノーピーク、まだまだあります。焚き火台のパイオニア的存在として長年愛されているこちらの焚き火台は、キャンプ好きなら一度は使ってみたいギアのひとつではないでしょうか。Sサイズならキャンプツーリングにも気軽に持ち出せる重量です(1.8kg)。

6 テントクリーニング.com テントクリーニング券 9,000円分


寄付額:30,000円(楽天ふるさと納税)
https://item.rakuten.co.jp/f192112-fuefuki/166-002/

山梨県笛吹市にフラッグシップ店を置く「テントクリーニング.com」は、テントや寝袋を専門に扱うクリーニング店。予約不要で店舗に持ち込めるほか、インターネットからの注文もできるので便利です。愛用品を長く使えるよう、この機会にお得にメンテナンスをしてみるのもおすすめ。

7 BABACHO 多喜火鉈 (コンパクト鉈)110mm


寄付額:32,000円(楽天ふるさと納税)
https://item.rakuten.co.jp/f152048-sanjo/032p003/

鉈があると焚き火がさらに楽しくなりますが、ライダーにとっては意外と重い点がネック。かと言って安物では切れ味に納得がいかない……。そこでこんな気の利いたコンパクト鉈が、バイクキャンプには活躍します。新潟県三条市のメーカー、馬場町金物のアウトドア系ブランド「BABACHO」より。

8 スノーピーク スポットほおずき


寄付額:43,000円(楽天ふるさと納税)
https://item.rakuten.co.jp/f152048-sanjo/043s006/

暖色系のあたたかな灯りが、風が吹くとゆらぎ、辺りが静かになると弱まり消える、「スノーピーク」の人気ランタン「ほおずき」シリーズも、新潟県三条市の返礼品として受け取れます。こちらはスポットライト機能が備わり灯りの向きを調整できる上位モデル。

9 LEATHERMAN×はもみんコラボ SIGNAL TOPO


寄付額:77,000円(楽天ふるさと納税)
https://item.rakuten.co.jp/f212059-seki/10002887/

多機能ナイフブランドの中でライダーにも絶大な人気を誇る「レザーマン」は、アメリカのブランドとして知られていますが、実は初期には岐阜県関市にある老舗刃物メーカーが量産していました。こちらはレザーマンの中でもファイヤースターターなどアウトドア機能を搭載した人気モデルと、関市イメージキャラクター「はもみん」とのコラボモデル。

10 ナンガ ダウンシュラフ オーロラライト450DX


寄付額:140,000円(楽天ふるさと納税)
https://item.rakuten.co.jp/f252140-maibara/56940725/

寄付額がこのくらいになるとそれなりの所得が必要にはなりますが、あの高品質な寝袋もお得に受け取れる! もともと近江真綿の布団製造が盛んだった滋賀県米原市で、“Made in Japan”の品質にこだわり、ダウン製の寝袋やアパレルを作り続けるアウトドアブランド「ナンガ」の3シーズン用シュラフ。寝袋は多少値が張っても投資すべきアイテムですが、ふるさと納税なら気張らず手に入れられそう!

Source: Webike
【2022年分もまだ間に合う!】コバユリが選ぶ「ふるさと納税」キャンプ系返礼品10選

-車・バイク関連

Translate »

Copyright© ぽーたりーふ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.