-
数値予報モデル開発懇談会(第5回)の開催について
2021/03/25 -気象情報
「数値予報モデル開発懇談会(第5回)の開催について」を掲載しました。 Source: 気象庁 数値予報モデル開発懇談会(第5回)の開催について
-
平年値の更新について~平年値(統計期間1991〜2020年)を作成しました~
2021/03/24 -気象情報
「平年値の更新について~平年値(統計期間1991〜2020年)を作成しました~」を掲載しました。 Source: 気象庁 平年値の更新について~平年値(統計期間1991〜2020年)を作成しました~
-
浅間山の噴火警戒レベルを2へ引上げ
2021/03/23 -気象情報
「浅間山の噴火警戒レベルを2へ引上げ」を掲載しました。 Source: 気象庁 浅間山の噴火警戒レベルを2へ引上げ
-
草津白根山(白根山(湯釜付近))の噴火警戒レベルを1へ引下げ
2021/03/23 -気象情報
「草津白根山(白根山(湯釜付近))の噴火警戒レベルを1へ引下げ」を掲載しました。 Source: 気象庁 草津白根山(白根山(湯釜付近))の噴火警戒レベルを1へ引下げ
-
令和3年3月20日18時09分頃の宮城県沖の地震について-「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第91報)-
2021/03/20 -気象情報
「令和3年3月20日18時09分頃の宮城県沖の地震について-「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第91報)-」を掲載しました。 Source: 気象庁 令和3年3月20日18時0 ...
-
「竜巻等突風の強さの評定に関する検討会」(第10回)の開催について
2021/03/19 -気象情報
「「竜巻等突風の強さの評定に関する検討会」(第10回)の開催について」を掲載しました。 Source: 気象庁 「竜巻等突風の強さの評定に関する検討会」(第10回)の開催について
-
日本近海でも海洋酸性化が進行
2021/03/19 -気象情報
「日本近海でも海洋酸性化が進行」を掲載しました。 Source: 気象庁 日本近海でも海洋酸性化が進行
-
「危険度分布」の愛称は「キキクル」
2021/03/17 -気象情報
「「危険度分布」の愛称は「キキクル」」を掲載しました。 Source: 気象庁 「危険度分布」の愛称は「キキクル」
-
「危険度分布」の愛称が決定しました~3月17日に「危険度分布」の愛称を発表します~
2021/03/15 -気象情報
「「危険度分布」の愛称が決定しました~3月17日に「危険度分布」の愛称を発表します~」を掲載しました。 Source: 気象庁 「危険度分布」の愛称が決定しました~3月17日に「危険度分布」の愛称を発 ...
-
朝日国土交通大臣政務官による 「津波フラッグ」をテーマとした意見交換会が開催されました
2021/03/11 -気象情報
「朝日国土交通大臣政務官による 「津波フラッグ」をテーマとした意見交換会が開催されました」を掲載しました。 Source: 気象庁 朝日国土交通大臣政務官による 「津波フラッグ」をテーマとした意見交換 ...
-
第2回「洪水及び土砂災害の予報のあり方に関する検討会」の開催について
2021/03/11 -気象情報
第2回「洪水及び土砂災害の予報のあり方に関する検討会」の開催について」を掲載しました。 Source: 気象庁 第2回「洪水及び土砂災害の予報のあり方に関する検討会」の開催について